「表参道スパイス研究所」のスパイスカレーが本格的なのに簡単で美味しかったから試してほしい

主婦の実録レビュー

本記事にはプロモーションが含まれます。

こんにちは!にゃんかわです^^
「表参道スパイス研究所」のオールインワンスパイスカレー4種をネットで購入してみました!
この記事では、写真付きで作り方や味の感想、このカレーが向いている人or向いていない人など、実際に試してみた情報を詳しく紹介します♪

オールインワンスパイスカレーとは?

文字通り、これ一つにカレーになるもとがあらかじめ入っているので(カレー粉・玉ねぎ・にんにく・しょうが・塩など)サラッとしてヘルシーな「カレールゥ」のようなイメージです。

作り方は肉や魚・トマト缶200g(約半分)・水・スパイスカレーを鍋に入れて、蓋をせずに25分煮込むだけ!(スパイスカレーにはたくさん種類がありますが、作り方は共通していてこれだけです)

さらにカット済みのお肉使えば合わせて煮るだけ、ノンオイルなので洗い物もベタベタせず、カレールゥを使って作るよりも断然ラクなんです^^

実際に作る工程はこんな感じ

※どの商品も3人前(3人前が2袋入ってます)で作っています♪

①カシューナッツのコク濃厚バターチキンカレーの作り方

鍋に鶏もも肉(カット済みのものが楽)300g・トマト缶200g・水300㏄・スパイスカレー1袋を入れ、中火で5分、沸騰したら弱火で20分煮込む。

完成!


②サバとフェンネルのスリランカ風スパイスカレーの作り方

鍋にサバ缶1缶・トマト缶200g・水300㏄・スパイスカレー1袋を入れ、①と同様に25分間煮込む。

完成!

今回はピーマンを2個一緒に入れてますが、何も入れなくてOK!
こんな風に好きな野菜を入れていいところもスパイスカレーの懐の深さ(*´ω`)

③クミンが決め手ピリ辛キーマカレーの作り方

鶏ひき肉300g・トマト缶200g・水300㏄・スパイスカレー1袋を鍋に入れ、①と同様に25分間煮込む。

完成!

今回もピーマン入れてみたよ^^

④辛さひかえめやさしいチキンカレーの作り方

鶏もも肉300g・トマト缶200g・水300㏄・スパイスカレー1袋を鍋に入れ、①と同様に煮込む。

完成!

写真撮り忘れましたが見た目は①のバターチキンカレーと同じです(;^ω^)

どのカレーも、この手間の少なさ!料理が苦手な人にも、時間がない人にもピッタリ!

※注意点は、「トマト缶が半分余るのは嫌だから全部入れちゃえ~!その分水を減らせばいいよね?」はNG。トマトの酸味がきつくて酸っぱいカレーになっちゃいます。

味や辛さはどんな感じ?

4つのスパイスカレーを食べてみて、感じたことをまとめました。

スパイスカレーがあまり向いてない人

・トロっとして濃厚な甘みのある日本のカレーが好き
・スパイスやハーブ系の香りが苦手
・辛い物がすっごく苦手

スパイスカレーにドハマりしそうな人

・サラッとしたオイル少な目のカレーが好き
・スパイス・ハーブ系の香りが好き
・辛い物が比較的食べられる(好き)
・ダイエット中
・添加物が気になる
・すぐに食べたい!

スパイスカレーの特徴から、向いていない人・ドハマりしそうな人をまとめてみました。
※個人の感想です

次は、実際食べた4種類のカレーを紹介しますね!

カシューナッツのコク濃厚バターチキンカレー

辛さは中辛(ジャワカレーの中辛くらい)で、バターミルクパウダーやカシューナッツが入っているのでコクがあります。

カレー屋さんで食べるバターチキンカレーのような甘さはなく、トマト缶を使うのでさっぱりめのカレー。


サバとフェンネルのスリランカ風スパイスカレー

辛さはバターチキンカレーと同じくらい。

フェンネルのいい香りがするけどサバ缶の生臭さが若干気になる!

絶対好きな味のヤツなのにそれが残念💔

けど夫ちゃんは美味しい!と言ってました。

今度はハーブやレモン味の鯖缶で作ってみようか検討中…。

クミンが決め手ピリ辛キーマカレー

この4つの中では私のイチ押しカレー!

辛さは普通の辛口カレーくらいで、一番アレンジが利きそう。今回はピーマンを入れたけど、ナスやマッシュルームなどを入れても絶対美味しい。

パスタと炒め合わせてちょっとケチャップ入れても美味しかったー!

次回注文するときも必ずこれ頼む!

辛さひかえめやさしいチキンカレー

辛さはインドカレーの1辛くらい。私的にはほぼ辛さを感じないけど、辛い物が苦手な娘にはちょっと辛く感じるらしい。
スパイスの香りが辛いイメージを持たせるのかも?
味は一番ベーシックで癖の少ない食べやすいカレー。

娘に食べさせたくてバターを少し加えマイルドにしたら、個人的に美味しかった^^

まとめ

「表参道スパイス研究所」のオールインワンスパイスカレーの特徴と、実際に作って食べてみた感想をまとめました。
準備から約30分で仕上がり、手間をかけずに本格的なスパイスカレーが楽しめるので、時間がない人や料理が苦手な人にもピッタリ!
カレールゥを使う従来のカレーよりも、ノンオイルなのでヘルシー、ベタベタしないので洗い物も楽。私は1人のお昼の時も気軽に作り、3日連続で食べることも(笑)
ダイエット中の方や、添加物が気になる人にもぴったりですし、健康的で手軽な食事ができますよ。
お昼ご飯を残り物や納豆ご飯だけで過ごしている主婦(夫)の方には特におすすめしたいです‼

【次の記事はこちら】酸っぱくならない作り方や、リピート購入したカレーの感想・アレンジ法などを紹介しています👇
▶︎ https://live-carefully.com/spice-curry-review2/

スパイスカレー4種セットをショッピングサイトでチェック👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました