本記事にはプロモーションが含まれます
40歳を過ぎてから、「前は似合っていた服がなんか違う」「このメガネ、本当に私に合ってる?」
そんな“似合わない違和感”を、じわじわ感じるようになってきました。
無料のパーソナルカラー診断では「ブルベ・サマー」と出たけれど、娘と全く同じタイプって本当?
骨格も体形も顔立ちも違うのに…。もっと細かく診断したい!
そんなとき見つけたのが、HowBeautyトータル診断サービスでした。
パーソナルカラー・骨格・顔タイプの3つがまとめて受けられるうえ、スマホだけで完結するのも魅力的!
今回はこの診断を、実際に申し込んでみた体験を紹介します♪
プロトータル診断とは?本格的なパーソナルカラー診断を体験してみた理由
HowBeautyの診断がすごいのは、ただ「ブルベ」「イエベ」だけで終わらない、100人100通りのパーソナルカラー診断が受けられるところ。
さらに、顔タイプ診断・骨格診断も加わって、自分の似合う色・服・髪型・小物までトータルで提案してくれるんです。
オプションも色々あるけど、まず私が申し込んだのはこのセット👇

💄 パーソナルカラー診断
- 【1st+2ndシーズン】で判定し、無料診断では分からない「似合わない色」までしっかり分析
- 肌・瞳・髪色の分析から、アクセサリー・ネイル・メガネ・ヘアカラーまで提案
- 色の組み合わせ方・ベーシックカラーの使い方・苦手色の見極め方まで解説!
👩顔タイプ診断
- 日本顔タイプ診断協会の8タイプで分類
- 顔のバランスに合った髪型・メガネ・ファッションテイストを具体的に提案
- 自分と同じ印象の芸能人や、おすすめブランド・雑誌も紹介!
👗 骨格診断(3タイプ)
- ストレート・ウェーブ・ナチュラルのどれかに分類
- 自分の体型をキレイに見せる服の形・丈・素材・柄が一目でわかる
- 靴・バッグ・アクセサリーの選び方までアドバイス
- メイクカラーやメイクテクもカラー別に細かく載ってます!
🌟 総合解説(PDF計47ページ!)
- 3つの診断結果を合わせてあなた専用のコーディネートアドバイスを提案
- スナップ写真やファッションコラージュも含まれていて、まるで自分専用の雑誌みたい?✨
申し込みの流れ|スマホ1つで完結!LINEでやりとり
HowBeautyの診断は、申し込みから診断結果のやりとりまですべてスマホで完結します。
私はオプションなしの「プロトータル診断(15,000円)」を選んで申し込み。
決済後、LINEで「HowBeauty」を友だち追加し、案内に従って注文番号と、診断シートに記載する名前(もちろん私は「にゃんかわ」)を送りました^^
返信はまだ来ていませんが、自動返信ではなく担当の方が個別にやりとりしてくれるようなので、今はワクワクしながら返信待ちです…!
📝次回予告|診断準備&やりとりレポート!
HowBeautyのプロトータル診断を申し込んだあとは、
LINEでのやりとりや、診断に使う写真の準備がスタート。
「どんな写真を送ればいいの?」
「メイクは?服装は?背景は?」など、
ちょっとした戸惑いや、診断が始まるワクワク感もたくさんあると思います!(申し込みたてホヤホヤ)
次回は、診断に向けての準備や、やりとりの様子など途中経過をリアルにレポートします♪
\ にゃんかわが体験中の診断はこちら /

▶ 次回の記事はこちら:
👉 ネットのパーソナルカラー診断って本当に大丈夫?写真指示が細かすぎて驚いた話
コメント