つらい失恋をして、新しい恋なんて考えられない!
「大好きな人のことを忘れられない(忘れたくない)けど、この苦しさだけどうにかしたい」という方におススメの記事です。
「気持ちを少しでも軽くしたい」と思っているなら、私が「悲しい別れ」をしたときにやっていた方法を試してみてね!
失恋の苦しみを穏やかに忘れる3ステップ
ステップ1:思い出の品を眺めて“幸せな気持ち”に浸る
まず、彼・彼女(好きな人)との楽しかった・幸せだった時を過ごした【思い出の品】があれば出してみて!(写真・動画・指輪・映画のチケット…など)それをじっくり眺めよう。
ポイントは、「こんなに好きだったのに失ってしまった!」という風に考えず
「こんな事言ってくれたな~こんなところに行ったな~」という風に
単純にその時の幸せな気持ちを思い出し、じっくり浸ろう。
ステップ2:彼・彼女の好きだったところを書き出す
次に、彼・彼女の好きだったところ、彼からされて嬉しかった出来事、彼に言われて嬉しかった言葉など、嬉しい気持ちになることだけを紙に書き出してみてください。
どんなに小さいことでも思い出せる限りたくさん書いてね!
ステップ3:一番嬉しかった出来事に「ありがとう」を伝える手紙を書く
2つめを参考に「彼がしてくれて一番嬉しかった事」に対して、お礼の手紙を書いてみましょう♪
ポイントはあまり長々書かず、(付き合いが長いとこんなこともあんなことも!と書きたくなるけど、項目は一つで充分)最後は「ありがとう」で終える。
もし、渡せる場合は渡してもOK!
↓私は実際にこんな手紙を書いて、別れた彼に渡しました(もちろん渡さなくてもOKだよ!)
○○くんへ
最後にどうしても伝えたいことがあって、この手紙を書きました。
○○くんと△△へ行ったとき、私の事を「すげー好き」だと言ってくれて、本当に嬉しかったよ。
今は「○○くんと新しい好きな人がうまくいくように」なんて、願うことはできないけど…
私は、これからの○○くんの幸せを心から願っています。
私のことを好きになってくれてありがとう。
○○より。
…この、1~3つめまでの行動を、彼・彼女のことを思い出すと穏やかな気持ちになるまで、繰り返してみてください。
注意点とポイント
もし彼・彼女に手紙を渡すなら「最初の一度だけ」です。何度も渡してたらストーカーだと思われ、嫌われる恐れあり✖
1~3つめの内容は、毎回同じでも違ってもかまいません。
ただひたすらに「楽しい・幸せ・ポジティブな感情だけにフォーカスすること」が重要です。
それを繰り返していると、いつの間にか「失恋の悲しい思い出」は薄れてきて、
「彼・彼女のことが良い思い出に変わっている」と気付く日が必ず来ます!
大好きだった人のこと、忘れなくていい
「失恋の苦しみを穏やかに忘れる3ステップ」を実践すると、気持ちがだんだん楽になっていきます。
大好きだった人のことを忘れなくていい!悲しい気持ちだけ、忘れたら良いんだよ~!
・
・
・
最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント