【涙雨とセレナーデ】12巻発売!何度も読み返したくなる!タイムリープモノでおすすめの少女漫画

日々の楽しみ

本記事にはプロモーションが含まれます

この記事ではちょっと大人のおすすめ少女漫画【涙雨とセレナーデ】のストーリーや、登場人物を熱く紹介ます!12巻の発売情報も!

↓まずはイーブックで試し読みしてみる?

【涙雨とセレナーデ】12巻発売!!

【涙雨とセレナーデ】ファンの皆さま!12巻が2024/6/13に発売されました~!!

きゃ~!待ってました!

年に1~2回発売される【涙雨とセレナーデ】が楽しみすぎて、発売日をちょこちょこチェックしているにゃんかわです!

超・超・超おススメマンガ【涙雨とセレナーデ】はこんなマンガです

【涙雨とセレナーデ】作者 河内遥 講談社KISSで連載中

「講談社KISS」はにゃんかわがぽやぽやしていた高校生の頃、ちょっと大人な友達が好んで読んでいた
女性向けマンガ雑誌というイメージでした。

なので私は、大人になってからの方が面白く感じます(女子高生にももちろんおすすめ)

【涙雨とセレナーデ】も単純な恋愛ものではなく、何回でも読み返したくなる、とても切なくて面白いマンガなんです!

大人の女性も絶対ハマれるマンガですよ!(断言しておく!)

【涙雨とセレナーデ】1~2巻のストーリーを紹介します

主人公の陽菜(ヒナ)は元気な高校生。ヒナにはくり返し見る夢があった。
それは幼いころの自分が知らない男の子と一緒に雨宿りをする夢。
その夢を見た日は、決まって雨が降る。

ある日ヒナは音楽の授業中、まるで雨に包まれるような奇妙な出来事が起こり、
気が付くとヒナは夢の中の情景と、同じ場所に倒れていた。

自分の庭に倒れているヒナを起こした青年「本郷孝章(たかあき)」は、ヒナのことを「雛子(ひなこ)様」と呼び、彼女の家(北峯家)まで送り届けるという。

授業中に居眠りをしながら見ている夢だと思い込んでいるヒナ。
いつまでも冷めない夢、馬車から見るリアルな景色、北峯家に着き、彼女の部屋へ行くと、
ベットにはヒナとそっくりな顔の「雛子」がいた!

ヒナと雛子。お互いに他人と思えず仲良くなるふたり。雛子は今日を明治40年の5月だという。
語り明かし一夜明けても、ヒナの夢は覚めなかった。

ヒナは自分が「幼いころにも一度この場所にタイムスリップをしていたのだ」と気づく。

現代に戻りたいヒナは、タイムスリップをしたとき身に着けていた「曾祖母のネックレス」が重要なのだと思いつくが、ネックレスはどうやら本郷家の庭に落としてきたらしい。

雛子に扮してネックレスを探しに本郷家へ訪れたヒナ。
「お見合いで自分を拒絶した雛子」と「雛子に扮し、親しみを持って自分に接してくるヒナ」とのギャップに戸惑う孝章。
ネックレスは彼らの知らないところで、次から次へと人手に渡っていた。

ヒナはネックレスを追い求めるうちに、幼いころにタイムスリップした際、
一緒に雨宿りをした男の子「たーくん」は孝章だったと気づく。

雛子を思う孝章に、急速に惹かれていくヒナ。
孝章もまた、「雛子だと思い込んでいる目の前のヒナ」に惹かれていく…。

にゃんかわ
にゃんかわ

簡単にストーリー説明しようと思ったら、

外せない部分が多くてめっちゃ長くなった!

気になったら、イーブックで試し読みしてみて!👇

【涙雨とセレナーデ】の主要人物を紹介

片桐陽菜(ヒナ)…明るく元気で親しみやすいキャラクターの女子高生。物語の主人公。

本郷孝章(たーくん)…幼いころ、一度だけ会ったヒナ(雛子だと思い込んでいた)を純粋に思い続けてきた青年。本郷貿易の御曹司。身体が弱い兄の代わりに、本郷貿易の跡取りとなる。

北峯雛子…ヒナとそっくりな北峯伯爵の娘。没落していく北峯家のために本郷家(孝章)と婚約させられるが、出入りの書生「武虎」に思いを寄せる。

超曲斉天菊(菊之進(きくのしん)…天久一座の花形。首飾りを探す最中に出会い、何度もヒナの窮地を救う。天久一座の大本である超曲商会は、本郷家と暗い関りがあることが、後々明らかになっていく。

武虎…雛子の家庭教師をしている山城先生のカバン持ちの名目で、異性でありながら雛子との同席を許されている謎多き書生。

以上が主要人物です。

【涙雨とセレナーデ】のおすすめポイント

おすすめポイントその① 詳しく描かれているのは、ヒナと孝章だけではない!

少女マンガにありがちな2人だけの世界ではなく、主要人物を含む、さまざまな人の思いが表現されています。

キュンキュンするだけじゃなく、ちゃんとストーリー性のあるマンガを読みたいんだ!という方にも楽しめると思います!

おすすめポイントその② 感情描写が的確すぎて引き込まれる…

少女マンガにありがちな(2回言ったけど、ありがちなのも好きですよw)

「え?なんでそんな風に捉えんの?」「なんでそんな純粋なの?」「逆になんでそんなに卑屈なの?」
…みたいな(笑)、

気になって冷めるシーンがないので、すごく自然に読めて引き込まれるんです。

いい意味で、主要人物がいい子過ぎないからかもしれません。

おすすめポイントその③ 主役のヒナだけでなく、その他の主要人物も推せる!

おすすめポイントその①と共通しているけど、主役のヒナ以外も魅力的で、心情もしっかり描かれているので、全員の今後が気になってしまいます!

にゃんかわ
にゃんかわ

主役の出てこないシーンも面白く読める…

美しい菊之進も応援しているにゃんかわ…

まとめ

【涙雨とセレナーデ】(作者 河内遥)12巻の発売日は2024/6/13です!

まだ読んだことない方はイーブックで試し読みしてみてね👇

各種ショッピングサイトはこちらから👇

13巻の情報はコチラ➡https://live-carefully.com/namidaame-serenade-13/

コメント

タイトルとURLをコピーしました