このブログはアフリエイト広告を利用しています。
以前12月出産「これ買う必要なかった」ゆるーく自然派育児のおむつ編 | にゃんかわLetter (live-carefully.com)を書きました。
今回は12月出産 ゆるーく自然派育児の沐浴編ということで、
沐浴グッズやおススメの沐浴方法、肌や地球に負担をかけない洗浄剤について書こうと思います。
生後1か月しか使わないのに…沐浴グッズはこんなに必要?
新生児の沐浴グッズを調べると、たくさん必要なものが出てきます。
ベビーバス・バスチェア・ベビーソープ(石けん)・湯温計・沐浴布・ガーゼ・赤ちゃん綿棒…
中でも大物のベビーバスとバスチェア!!
ベビーバスはレンタルで!
ベビーバスはすぐに使えなくなってしまうし、
処分もちょっとした手間とお金がかかりますよね…。
そこで検討したいのがベビーバスレンタル♪
買うより安くすむし、ごみにならないからとってもエコです^^
いずれもコンパクトサイズが、次に紹介する沐浴方法に扱いやすいです!
新生児におススメの沐浴方法
新生児の沐浴でおススメの方法は
「コンパクトサイズのベビーバスを使い、キッチンシンクで!」
お風呂場での沐浴は…
冬生まれの赤ちゃんをお風呂場で沐浴させるのはかなりの手間です。
まず、お風呂場と脱衣所全体を温めてから、ベビーバスにお湯をため、脱衣所にクッションやマットを敷き、その上に赤ちゃんの着る服を広げておき、バスタオルを乗せて…
そうこう準備しているうちに赤ちゃんが寝ちゃったりすると、またやり直し。
お風呂場で腰をかがめて一人であの沐浴をこなすのも至難の業です…。
キッチンシンクの良いところは、
・普段過ごしている部屋にあるから、室温が常に高いこと
・少し高さのあるのキッチンの方が、お風呂場よりもとても楽に沐浴できる
・キッチンシンクのすぐ横には同じ高さに作業スペースがあるので、そこにバスタオルを広げておけば、沐浴後すぐに赤ちゃんをスライドしてタオルに乗っけることができる
・キッチンのあるリビングに赤ちゃんのベットやソファーが置いてあることが多いので、そこに洋服をセット、タオルドライした赤ちゃんに、慌てず洋服を着せてあげることもできる
キッチンシンクなら、赤ちゃんの目の届くところで、用意も片付けもできます。
※私は生後2~3か月ごろまではこの方法で、その後は頭を支えて一番風呂にぷかぷか浮かべて沐浴していました。(一緒にお風呂に入るのはパパが休みの日だけ)
この方法なら、赤ちゃんを一時置きするベビーチェアも必要ないですね!
ベビーソープ(せっけん)は必要か?
うちの娘は病院から退院後、毎日毎日ベビーソープとガーゼで全身を洗っていたら(ゴシゴシこすったりはしてません)顔がカサカサしてきて、最終的にぶつぶつだらけになりました。
そのことから、ネットで「脱洗剤」の存在を知り、1歳になるまでは洗浄剤を使わず、お湯で洗っていました。
けれど次第に外でわんぱくに遊ぶようになってきたら、お湯だけでは心配に…。
肌にも地球にも負担をかけない洗浄剤
汚れだけが落ちて、肌に優しいものはないかな…?
そこで見つけた「とれるNo.1ウォッシングフォーム」
この商品は泡で出てきますが、合成界面活性剤不使用で、泡を塗ってから流すと肌がツルツルになります。
スキンケアクリームとしても使える優しさなので、肌に残っても大丈夫(^^♪
ちゃんと泡が流せたのか心配な沐浴にも、これを使えば安心です。
また、身体にも地球にも負担をかけないというところも気に入っています。
とれるNo.1の汚れを落とす仕組みは、石けんや合成洗剤と根本的に違います。
石けん・合成洗剤の場合、汚れを浮き上がらせて水に流されることによってきれいになります。
ただ、その汚れは目の前からなくなっただけで、消えたわけではありません。
下水が整備されていない地域では、汚れと洗剤はそのまま川や海に流れていきます。
とれるNo.1の場合、微生物が汚れを分解することによって汚れを落とし、きれいになります。
汚れは分解されながら水に流れていくので、いつかはその汚れ自体が消えてしまいます。
娘は1歳~幼稚園を卒園するまで、「とれるNo.1ウォッシングフォーム」で全身を(髪の毛も)洗っていました。
↓楽天で購入する
↓アマゾンで購入する
とれるNo.1のシリーズの、粉末タイプは掃除に活用しています!
我が家では主に食器洗いやキッチン回りの洗剤として、ねこちゃんのトイレや浴室洗いとして、
また、野菜の汚れ落としにも使っています(ぬるま湯に一振りして野菜を付けておく。プチトマトの汚れにびっくりする(笑)
↓楽天最安値
↓アマゾンで購入はこちら
おわりに…
今回は新生児の沐浴グッズについて、娘の赤ちゃん時代を振り返り、いろいろ書いてみました。
・一時的にしか使わないベビーバスはレンタルで
・沐浴はコンパクトサイズのベビーバスを使い、キッチンで
・ベビーソープは必要か?
・肌にも地球にも負担をかけないための洗剤について
あなたの自然派育児の参考になったら嬉しいです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
コメント