本記事にはプロモーションが含まれます
こんにちは!にゃんかわです^^
前回の記事では、私がHowBeautyで申し込んだ、ネット完結型のトータル診断(パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断)の申し込み方法や、LINEでのやり取り、提出する写真について写真付きで詳しく紹介しました!
▼前回のおさらいはこちら https://live-carefully.com/prototal-diagnosis-review2/
今回はその【診断結果編】! ついに届いた私専用の診断結果(PDF2種)をもとに、診断内容と私自身の感想をたっぷりご紹介します!
HowBeautyのオンライントータル診断はこちらをチェック👇

診断結果が届いた!まずはPDFの中身をチェック
やったー!昨日、自分専用の診断結果がLINEに届きました! PDFファイルが2つ。総合診断解説シートと、にゃんかわ用カラーカードです!
今回受けたHowBeautyのトータル診断は、パーソナルカラー診断・顔タイプ診断・骨格診断の3種類。
ファイルの有効期間があるので、まずは保存して…。
はじめに【総合診断解説シート】の中身を順番に紹介します!
パーソナルカラー診断の結果(ホントにブルべ・サマー?)
HowBeautyのパーソナルカラー診断では、一般的な4シーズンや16分類よりも細かく、「100人100通り」の視点で、自分だけに似合う色を導き出してくれるそうです。
まずはにゃんかわのパーソナルカラー、気になっていた結果は…ブルべ・サマー! え?じゃあ前にやった無料診断は合っていたんだ! それなら最近の手持ちの服が似合わない違和感はなに??
よく見ると、ブルーベース・サマータイプの中でも
「青みを感じる鮮やかなカラーバランス、クールノーブルサマー」になってる!
クールノーブルサマーとは?
パーソナルカラーの基本4つ(イエベのスプリング・オータム、ブルべのサマー・ウインター)から、 さらに32タイプに細分化されていて、クールノーブルサマーは、ブルべサマーの中でもさらに限定されたタイプのひとつです。
私の肌色・肌質・瞳の色・髪の色から、導き出されたパーソナルカラー(1stシーズンのサマー、2ndシーズンのウィンター)!!
提出したスッピンの顔写真の下に、様々な色を当てて診断された内容も掲載されていて、すごく興味深い! ずっと「へぇ~ふぅ~ん、なるほどねぇ~そうなんだ~」って言ってました(笑)
さらに、似合う色の組み合わせや、アクセサリー・メガネ・ネイル・ヘアカラーまで、「本当に輝ける自分だけの色合い」が提案されていて感動!
洋服の合わせ方も、自分の手持ち服にどう組み合わせればよいか参考になるし、髪色も気に入った色があったので、近々変えてみようと思います!
他にもベーシックカラーの使い方、苦手色とその攻略法なども丁寧に載っていて、「好きだけど似合わない色をどう着るか」も学べました^^
顔タイプ診断の結果
顔タイプ診断では、顔のパーツや全体バランスから、似合う雰囲気やファッションのテイスト、小物などがわかります。
自分の顔パーツをひとつひとつ分析してもらえるなんてこと初めて(*ノωノ)
私は8タイプある中の「ソフトエレガント」! 同タイプの芸能人に素敵な女優さん達がたくさんいて、見ているだけでテンション上がりました^^
実はその中の一人に「似てる」と言われたことがあり、「え~!褒めすぎだよ~!」と照れながらも、夫に自慢して半笑いされたことも(笑)
ソフトエレガント向けのコーデはどれも真似したくなるし、似合うヘアスタイルも納得! 今日から早速ナナメ前髪にしてみたにゃんかわです(笑)
メガネの形・ブランド・雑誌の系統も「なるほど!」の連続。 今持ってるメガネ、形は似合ってたけど色味が合ってなかった!しっくりこなかった理由がやっとわかりました。
骨格診断の結果
ここまででもすごいボリュームだけど、最後は骨格診断!
体のラインや質感から、スタイルよく見える服の形や素材、着こなしのコツを導き出してくれる診断です。
この診断は年齢や体型に関係なく、一生変わらない基準で、今後の服選びにずっと活かせるのが嬉しい!
自分に似合うトップス・ボトムス・ワンピース・ジャケット・コートの形、素材選びのポイントまで、情報がてんこ盛り!
「こんな素材や柄が似合うんだ!」「この形のスカートが合うのか!」「骨格的にはこんなコーディネートが、アクセサリーが、バックが、靴が合うんだ!」と、新しい発見だらけで、服を買いに行きたくてたまらない状態に(笑)
そして最後は【総合診断】! 3つの診断から導き出された、にゃんかわの一番特徴的な部分を総合し、似合うコーディネート、メイクカラーやメイクアップアドバイス、さらには送ったスナップ写真への具体的なアドバイスまでいただきました!
診断を終えて感じたこと
診断結果を何度も見直して、自分がいろんな思い込みをしていたことに気付きました。
「グリーンとオレンジは似合わない」「ボーダーは苦手」と決めつけていたけど、実は“似合う色味や太さ”があって、完全にNGではなかったり。
「迷ったら黒」「黒なら何でも合う」と選んでいたコートや小物も、自分の体型や肌に合った色・素材・形があると知って、「黒=万能」じゃなかったことにも驚きました。
ごまかすメイク、若見えするメイクだけじゃなく、自分の顔タイプに合うメイク・パーソナルカラーを生かしたファッション、それらをトータルコーディネートすることで、
若作りじゃない若々しさや、クラスアップしたような雰囲気を醸し出せるんだ…と!!
とにかく新発見だらけでした!
新しい自分を知るフルコース、なんとPDF50ページ超え!!
私の結論:「HowBeautyのトータル診断は、15000円以上の価値あり!」むしろ一生モノ!
迷っている人には、全力でおすすめしたい体験でした^^
HowBeautyのオンライントータル診断はこちらをチェック👇

コメント